これだったら一度も雨に遭わないし、乾燥も速いので好都合。少しだから出来ることですが。
小粒を選抜して播種したら小粒だけになるのか、大粒のも混じるのかテストしたかったのだが、極端な大粒は無さそうで、こういう選抜を3年も繰り返したら、N在来ではなくなり、オリジナルのMy Soba品種になりそう、^_^;
午後、車ででかけたついでにスーパーマーケット2軒をはしご。ソバのつなぎ用の小麦粉を探しているのだが、希望の小麦粉がない。第一、タンパク質などはどの小麦粉も表示されているが、灰分は表示されていない。ネットで調べると業務用小麦粉はタンパク質、灰分、どちらも表示されている。一般消費者には知らせなくても良いと考えているらしい。
夕食後、また製粉テスト。というか、今夜は製粉機で細かめに粉砕したして篩い分けしただけなので、製粉と言うのもおこがましい。
右側が60目より細かい粉。左側が30目より細かい粉。
この2種類を普通の石臼碾きの粉に更に10%くらい混ぜたりして蕎麦にしてみようと思って。