しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。

2022年8月11日木曜日

4回目

午前9時時45分、予約した医院で4回目ワクチン接種。
帰宅後、日陰で、サビ落としとコーティングを済ませて乾燥中だった管理機の燃料タンクを、管理機の本体に取り付け。
ただでいただいた管理機なのでキャブレター掃除3回、タンクの錆落とし3回、やれやれ。
今回はコーティング剤も使ったのでこれで大丈夫かな。
ワクチンの副反応が怖いので外仕事はいけないとの厳命なので、昼食後は2人前のそば打ち。
暑くて集中力が続かず、太いの細いの、切りそろえが悪いけれど、氷水できゅっとしめた蕎麦は連日のそうめんにうんざりしている身としては最高。
辛味大根たっぷりでいただきました。
 
副反応が出るとしたら明日の午前中かな。

2022年8月9日火曜日

猫じゃらし

最近は市販の猫じゃらしで遊ぶのが日課になって来ました。

That's What the Blues Is All About


暑苦しい夏の夜は、むしろこういうブルースを聴く方が涼しくなる。

2022年8月6日土曜日

パソコンまで高齢者仕様

 一年に数回使うだけなので、Acrobat DCでPDF文書に文字を書き込む方法を忘れていて、思い出して文字入力するまでに時間がかった。

しかも、パソコンのWindowsを10から11にしようとしたら、スペックが低いので11にアップグレードできないと。(妻のはあっさり11に)

どうもね、重いアプリケーションいくつかを使っていると、「応答なし」がしばらく続いたり。

         (いよいよパソコンまで後期高齢者仕様になっている模様~)

  (`ヘ´) プンプン。


2022年8月5日金曜日

ホムデン

 しばらく前に漬けてみたホムデンのピクルス、試食。漬けたら若干色が薄くなりました。


ラッキョウのようでラッキョウでない。

夏はさっぱりしていていいですが、やはり加熱料理の方が良さそうな気がします。

この頃、ザクロの黒酢なるものも飲んでいます。

2022年8月4日木曜日

自家用宅地ソバ

 播種完了。ここでほぼ20kg超穫れます。


2022年8月3日水曜日

いよいよ種まき

 天気予報を見て種まき開始です。もうちょっと遅くしたかったんですが、傘マークが続くので今。

ほぼ2時間で終了。もう一ヶ所と自家用分が続きます。


もう一ヶ所、トラクターで耕して種まきして作業終了。

残るは自家用ソバなので適当に。

2022年7月30日土曜日

ブレンド

マンデリン+コロンビア・エクセルソ(浅煎り)=おいしい。

2022年7月29日金曜日

厳しいのう

あまりに天気が良いので、昼食後にちょこっと山中へ植物観察に。
見当をつけてあった木はすべて雄株で、6月に発見した雌株一本だけが実をつけていた。
ミツバチもそうですが、植物界も人間界も厳しいのう(笑)。

2022年5月8日日曜日

二日後の蕎麦

一昨日の夜、北海道石臼で挽いたそば粉と冷凍庫で休眠中だったそば粉1:1で蕎麦を打ちましたが、昨日、不意にまた山へ行って蕎麦を食べられなくなりました。



そこで、先ほど茹でて食べましたが、やはり打ったその日の方がいいですね。二日後はいけません。

つなぎ粉を少し弱いのにしたせいか、茹で過ぎ、水切りの悪さ、いろいろ重なって、風味はあるものの、食感がいまいち。






恐るべし、蕎麦。 

2022年5月5日木曜日

時空を旅した石臼

冷凍庫の底に沈んだままの古いそば粉は別にして、打ちたいそば粉が底をついたので、製粉しようと久しぶりに石臼のある倉庫に行きました。
そういえば、石臼が一組多い。
昨年の今頃、北海道からやって来た石臼でした。上臼の外側の荒々しい面構えが北海道で作られた石臼とは思えず、見境も無く入手してしまいました。

おそらく明治か大正か昭和か、開拓者たちとともに本州から多くの石臼が北海道へ運ばれた、そのうちの一つなのかなと想像してしまいました。
それがまた本州の中央に戻って来た。
まだ再生の途上で放ってあったのですが、古くて使えない玄そばを挽きながら、徐々に面を均していこうと思います。
人類の食をずっと支えてきた石臼の仕組みは実に感動的です。


年齢を考えれば、これで最後の石臼再生です。
(魅力的な中古石臼が現れたら、また手を出す可能性はありますが……)

2022年3月12日土曜日

越冬


 行者ニンニク。昨年末で地主さんにお返しした畑に植えてあった行者ニンニク。移植先が決まらなかったので鉢植えにしておきましたが、無事、芽が出てにぎやかになって来ました。

2022年2月17日木曜日

ブレンド

自家製粉南部小麦100%ではどうしても膨らみが悪いので、強力粉を30%混ぜてみました。

皮はパリッ、中身はしっとり。いい感じです。

ユキチカラとかキタノカオリだといいんですが、南部はタンパクが低く、中力なので仕方ないですね。

味はいいので南部100%で焼くのはあきらめ、ブレンドすることにしました。 

2022年2月7日月曜日

今日もパン

今日のパン生地はいつも通り長時間発酵。

リスドオル50%

キタノカオリ50%

ルヴァン・リキッド 30%

インスタント・ドライ・イースト 0,2%

塩 2%

水 65%


ルヴァン・リキッドの水と小麦粉割合が正確に50%でないからか、生地が70%越え以上に柔らかいので、リュスティック風に畳んで重ねるという成形で済ます。

形はどうでも、美味しい方がいい。