しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。
2017年4月27日木曜日
数十日ぶり
禁断症状に耐えきれず、こんな時刻に数十日ぶりの蕎麦打ちしました。
粗すぎる粉とやや細かい粉を半分ずつ混ぜて、中力粉が手元に無かったので強力粉と薄力粉を半分ずつ混ぜて怪しいつなぎ粉で外一。
結構、蕎麦の香りが紛々と楽しめましたが、茹でて食べるのは多分、明日の昼。
それにしても、最近は蕎麦やそば粉や玄ソバを上げても、うまく茹でられないのか、うまく打てないのか、うまく挽くけないのか、感想をいただけないケースが増えています。
その感想を参考にしたくてなのに、ね。
まあ、感想がいただけないひとにはもう上げないからいいですが(爆)。
2017年4月26日水曜日
ソバ栽培用の畑
ようやく、母方の親戚筋からソバ栽培用の畑を借りられることになり、一安心。
ただし、持ち主に面積を尋ねたら「さあ、どれくらいあるかなあ」という返事、多分10a前後で希望よりやや狭い。
早速、土壌のサンプルを採取してきて、PHとECを計測してみたところ、PHは5,83 ECは0,04なので、それほど作りにくい圃場ではなさそう。湿害にも強そうな感じ。
PHが、少し矯正するかしないか微妙な数字なので迷います。
また何年も作物を栽培せずにたまたまトラクターで耕していただけなので、事前に何回もロータリーをかけて雑草を防ぐ必要があります。
ソバという植物体が何を必要としているのか考え、今年も昨年と同じ方法論で試行する予定。
ただし、持ち主に面積を尋ねたら「さあ、どれくらいあるかなあ」という返事、多分10a前後で希望よりやや狭い。
早速、土壌のサンプルを採取してきて、PHとECを計測してみたところ、PHは5,83 ECは0,04なので、それほど作りにくい圃場ではなさそう。湿害にも強そうな感じ。
PHが、少し矯正するかしないか微妙な数字なので迷います。
また何年も作物を栽培せずにたまたまトラクターで耕していただけなので、事前に何回もロータリーをかけて雑草を防ぐ必要があります。
ソバという植物体が何を必要としているのか考え、今年も昨年と同じ方法論で試行する予定。
2017年4月25日火曜日
2017年4月24日月曜日
2017年4月23日日曜日
他家受粉作物の育種
体が五つくらい欲しい季節です。
某国の育種家から取り寄せた二度めのルバーブの種、3種類ですが、1種類は全く期待はずれ。相変わらず発芽率の悪さは一目瞭然(1枚目の写真)。実入りの悪い物を播種したセルトレイ左側は全滅。
育種家としての才能には敬服していますが、採種や選別に関しては信じられないほどいい加減です。
下の写真2枚は、昨年のうちに同じ育種家から取り寄せた種、2種類。これも発芽率20%程度ながら、発芽したもののなかに結構crimsonな色合いのものがあり、見ているだけでアドレナリンが出て来ます。
これらを元に育種して自分で名前を付ける? 種苗登録しての命名はハードルが高いですが、元来がF1種が作れない他家受粉作物なので、勝手に名前を付けてもいいようです。ソバの○○在来と同じ感じで。
ちなみに米国産の2種類はまったくダメなので多分廃棄処分。
某国の育種家から取り寄せた二度めのルバーブの種、3種類ですが、1種類は全く期待はずれ。相変わらず発芽率の悪さは一目瞭然(1枚目の写真)。実入りの悪い物を播種したセルトレイ左側は全滅。
育種家としての才能には敬服していますが、採種や選別に関しては信じられないほどいい加減です。
下の写真2枚は、昨年のうちに同じ育種家から取り寄せた種、2種類。これも発芽率20%程度ながら、発芽したもののなかに結構crimsonな色合いのものがあり、見ているだけでアドレナリンが出て来ます。
これらを元に育種して自分で名前を付ける? 種苗登録しての命名はハードルが高いですが、元来がF1種が作れない他家受粉作物なので、勝手に名前を付けてもいいようです。ソバの○○在来と同じ感じで。
ちなみに米国産の2種類はまったくダメなので多分廃棄処分。
2017年4月3日月曜日
ようやくポストに航空便
開けてみると注文通り3品種、3袋。
開けてみてあれれ。
ずいぶん未熟な品種があったり、完熟した品種があったり、日本人ほど繊細な選別はしないのは分かりますが、なんだかしろうとが採種したみたいな雑な種子。
日本にはいい種は出したくないのかなと勘ぐりたくもなりますが、めげずにセルトレイに一つずつ播きました、やれやれ。
よく見ればソバの実に似ています。
実入りが悪くて有翅(羽根のある)鬼ソバみたい。
しかも他家受粉なのでハイブリッドで育種がしにくい。
しかも同じタデ科。むむ。
2017年4月2日日曜日
あわただしい春です
地元の区の会計を引き受けたので、3月末から4月初めは結構振り回されています。ただし懇親会に二次会が必ずカラオケのある場所になるのは閉口です。日本人てカラオケが好きなんですね。8人居て歌わなかったのは私ひとりだけ。
今朝は水田の用水浚いにも出役。
rhubarbの種は月曜日に航空便で発送されたので明日あたりは配達されそうな気がします。結局、USAから購入した種はあまり茎が赤いものはなく、多分ほとんどが廃棄処分。
追加注文したさる国の種も発芽率は悪かったものの、茎の赤さはなかなか見事なものがあり、有望な株が見つかりそうなので楽しみにしています。
今朝は水田の用水浚いにも出役。
rhubarbの種は月曜日に航空便で発送されたので明日あたりは配達されそうな気がします。結局、USAから購入した種はあまり茎が赤いものはなく、多分ほとんどが廃棄処分。
追加注文したさる国の種も発芽率は悪かったものの、茎の赤さはなかなか見事なものがあり、有望な株が見つかりそうなので楽しみにしています。
2017年4月1日土曜日
2017年3月21日火曜日
中学英語のまま
昨年の秋にまた海外からルバーブの種を二カ国から4種類取り寄せ、それを3月に入ってから播種したのですが、アメリカからの2種類は期待はずれであまり赤い茎のものは無さそうでした。
もうひとつのある国の2種類は発芽率は15%くらいしかなく、古い種を送付されたと腹を立てましたが、発芽した少数の芽を観察していると日が経つにつれ、赤味が強くなってきます。
馬鹿だからそれで気を良くして、またその種苗生産業者に3種類の注文を出しました。代金決済はPaypalを通してクレジットカード決済ですので、即日相手の業者に振り込まれます。
そしたら昨日、以下のような返事が来ました。
Your order will be sent next Monday 27th March as our Dispatch Department is closed for this week.
You will be notified when the seed has been sent.
ん?
3月27日に発送されるのはいいが、そのあとの文章、「発送部門は今週閉鎖されます」と?
ん?
つまり、もう注文されても送れませんよ、という告知? むむむ。
いや、そうじゃなくて、「今週は発送部門が閉まっていますので来週の3月27日に発送します」ということか。
びっくりしました。また「日本」にはもう送りませんということかと思い込みそうになりました。
中学英語のまま進歩が止まっていますのでこういう読み違えが生じます。
もうひとつのある国の2種類は発芽率は15%くらいしかなく、古い種を送付されたと腹を立てましたが、発芽した少数の芽を観察していると日が経つにつれ、赤味が強くなってきます。
馬鹿だからそれで気を良くして、またその種苗生産業者に3種類の注文を出しました。代金決済はPaypalを通してクレジットカード決済ですので、即日相手の業者に振り込まれます。
そしたら昨日、以下のような返事が来ました。
Your order will be sent next Monday 27th March as our Dispatch Department is closed for this week.
You will be notified when the seed has been sent.
ん?
3月27日に発送されるのはいいが、そのあとの文章、「発送部門は今週閉鎖されます」と?
ん?
つまり、もう注文されても送れませんよ、という告知? むむむ。
いや、そうじゃなくて、「今週は発送部門が閉まっていますので来週の3月27日に発送します」ということか。
びっくりしました。また「日本」にはもう送りませんということかと思い込みそうになりました。
中学英語のまま進歩が止まっていますのでこういう読み違えが生じます。
2017年3月20日月曜日
種フェチ再発
先日の株分けの際に残った小さな芽を、試みにポリポットに挿し芽。根が出るかどうか。
昨年秋に海外から取り寄せた種子の方は、発芽率は20%程度の低空飛行ながら、発芽して日が経過するとともに、茎の部分が結構赤いものが数は少ないながら目立って来ました。
緑のものもあります。
栴檀は双葉より芳しと言いますが、ルバーブも双葉のうちから赤いものは、緑のものより有望ではないかと考え、緑は捨てて首までクリムゾンなものだけポリポットに仮植いたします。
ルバーブはソバと同様に他家受粉で種をつける植物なので、雑多な遺伝子が百花繚乱して実をつけるので、種から目的のものを探し出すのは海辺の砂浜から一個の砂金を探し出すようなもので、ほぼ徒労に近いのです。
海外のある育種家の文章をもう一度読み返していますが、Google翻訳では肝心なところが意味不明になるし、英語は苦手なので悪戦苦闘です。
ということで、懲りずに種をもう少し取り寄せようかなどと迷い初めて、結局、3種類オーダーしてしまいました。
ネットショッピング、海外だろうが簡単に注文できてしまって怖いです。といっても、日本円で4535円で結果ゼロに等しい小心な博打ではありますが(爆)。
2017年3月19日日曜日
どこまで行っても趣味的
先日の株分けの際に残った小さな芽を、試みにポリポットに挿し芽。根が出るかどうか。
昨年秋に海外から取り寄せた種子の方は、発芽率は20程度の低空飛行ながら、発芽して日が経過するとともに、茎の部分が結構赤いものが数は少ないながら目立って来ました。
緑のものもあります。
栴檀は双葉より芳しと言いますが、ルバーブも双葉のうちから赤いものは、緑のものより有望ではないかと考え、緑は捨てて首までクリムゾンなものだけポリポットに仮植いたします。
ルバーブはソバと同様に他家受粉で種をつける植物なので、雑多な遺伝子が百花繚乱して実をつけるので、種から目的のものを探し出すのは海辺の砂浜から一個の砂金を探し出すようなもので、ほぼ徒労に近いのです。
海外のある育種家の文章をもう一度読み返していますが、Google翻訳では肝心なところが意味不明になるし、英語は苦手なので悪戦苦闘です。
ということで、懲りずに種をもう少し取り寄せようかなどと迷い初めて、結局、3種類オーダーしてしまいました。
ネットショッピング、海外だろうが簡単に注文できてしまって怖いです。といっても、日本円で4535円で結果ゼロに等しい小心な博打ではありますが(爆)。
それから、相変わらず形の悪いクッペもどきを焼いております。専用粉100%だとさすがに膨らみは良くて見た目はいいですが、食べてみると自家製南部小麦粉を混ぜたものの方が風味がいいです。
こちらも迷います。
素人なので、どこまで行っても趣味的(ただの蕎麦吉、ルバ吉、パン吉、種フェチ)なのであります
2017年3月17日金曜日
ついにルバーブ株分け決行
何年もしようと思っていて出来なかったRhubarbの株分け、思い切って決行しました。
株を掘り上げるのが結構重労働で、時間もかかりましたが、とにかく2通りに32株植えて作業終了。
ただし、どの株が優良株か目印をつけておいたのですが、春先はどの株も結構赤い茎を見せ始めているので、目移りしてしまいます。
邪魔にならないように、畑の端に植えました。
やれやれ。
ただし、どの株が優良株か目印をつけておいたのですが、春先はどの株も結構赤い茎を見せ始めているので、目移りしてしまいます。
邪魔にならないように、畑の端に植えました。
やれやれ。
2017年3月16日木曜日
行者にんにく発芽状況
だいぶにぎやかになって来ました。
この分だと、こんなに要らないというくらい芽が出るかもしれません。
昨年秋にいただいた種が採種したての新鮮な種だから良かったと思います。
採種して時間が経過し、乾燥してしまった種は発芽しないそうで、なかなか難易度が高いんですね。
いろいろ工夫もしましたが、こんなに発芽するとは思っていませんでした。
この分だと、こんなに要らないというくらい芽が出るかもしれません。
昨年秋にいただいた種が採種したての新鮮な種だから良かったと思います。
採種して時間が経過し、乾燥してしまった種は発芽しないそうで、なかなか難易度が高いんですね。
いろいろ工夫もしましたが、こんなに発芽するとは思っていませんでした。
登録:
投稿 (Atom)