どこまでも趣味的
何をやっても趣味的領域を超えられませんが、 毎日あれこれしております。
しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。
2023年2月28日火曜日
本日のパン
南部小麦半分、リスドゥル半分。
やはりライ麦とかそば粉とかスペルト小麦などを2〜3割混ぜる方が、味わいが深くなる。
次回はライ麦を入れよう。
2023年2月25日土曜日
Blue Hour
最近、このスウェーデン出身のEmil Brandqvist Trioにすっかりはまっております。
乱れた交感神経がすっと整う感じが致します。
歳を重ねると、自然と静かなJazzに傾きます。
これもJazz、あれもJazz。
音、リズム、メロディが語ってくれるので、ごく自然に言葉は要らなくなります。
2023年2月22日水曜日
今日のお昼は
自家製の怪しいフランスパンが固くなってきたので、自家製のピザソースで何ちゃってピザとコーヒー。面倒なのでオーブンでなくてレンジで温めたらフニャフニャでよろしくない。やっぱりオーブンに限ります。
コーヒーはたまたま市内の自家焙煎コーヒー店から購入して来たメキシコ7+マンデリン3。メキシコ単品よりコクが出た。
2023年2月21日火曜日
ようやく
クリムゾン・ルバーブの芽です。
これでようやく、厳しい寒さにさようなら、出来る?
うっかり南北に植えてしまったら、真夏の高温を避けるのに不都合なことが判明したので、3月彼岸頃に東西に植え替えの予定。
2023年2月15日水曜日
そば粉30%パン
焼き上がりでちょっと変形しました。クープの深さが違っていた?
そば粉30%だとこれくらい膨らみます。工夫しても50%。それ以上だと風味や食感が悪くなるという結論に落ち着きました。
そば粉100%だとソバ蜂蜜のあの匂いが出てしまいます。
2023年2月3日金曜日
久しぶりの録音
久しぶりにEva CassidyのAutumn Leavesを聴いて、音声編集ソフトで録音しようとしたらうまく出来ずにしばらく手こずりました。
しばらくして、ただ単に録音・再生のデバイスの設定が違っていたことに気づいて、修正。
ようやく波形が出ました。
やれやれ、歳は取りたくないものです。
ついでに稲葉喜美子のこれまで聴いたことがなかった曲も一曲。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)