そこで、今日は暑くならないうちに2号地と3号地を管理機で中耕培土をしてみた。
ただでいただいて来た管理機に培土器をつけてスタート。培土器の角度や深さなど少し動かしては微調整を繰り返し、どうにか土寄せをしながら前進。ただし、幅がやや広めなところでは土がソバの根元まで届かない場合がある。根元に土がかからないと、ソバといっしょに発芽しているアカザ、ハキダメ菊を抹殺できない。土をかけて圧殺してしまわなければ、ことにハキダメ菊はソバよりも生育力旺盛なのでソバが負けてしまう。今年こそは、打倒、ハキダメ菊! である。
何とか2号地、3号地の中耕培土を終了し、これで、ここは刈り取りまで花を見て楽しんでいれば良い。
そういえば、1号地のソバはすでに蕾が見えていた。なんとも成長が早いのはうれしいが、ソバってどうしてこんな真夏に播種生育するのか? 暑くてたまりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿