しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。

2011年3月30日水曜日

夜なべの蕎麦打ち

 夕食後、仕事疲れで二十分ほどうたた寝し、熟睡した。
 目が覚めて、はたと、昨日頂戴してきた「寒ざらしソバ」を思い出してしまった。
 色白で微粉なのであまり気が乗らないと言いながらも気になるので、200gの試し打ちをしてみることにして、いつもソバを切るのに使っている板で延すことにした。ネットで複数の方がされている少量のソバ粉で打つ方法である。45cm長さ90cmの細長い板の形に合わせて細長く延す。
 先ずは「寒ざらしソバ」100%、200gに100ccの水を用意して水回し。わ、水がまとまって落ちた場所のソバ粉がどろどろで泥か粘土のよう。100メッシュ、いや120メッシュの篩を通しているのか? それでも何とか水回しを終了し、捏ね、延し。加水量91cc。
110330sobanoshi.jpg
 2枚では切りにくいので4枚たたみ。
110330sobatatami.jpg
 少量だと延すのも細く切るのも簡単であることを発見。
110330sobakiri.jpg
 切り終わって、これで所要時間15分。なるほど、自分が食べるだけの量だったら15分で蕎麦打ち出来る。いつでも蕎麦が食べられる。
 ということで、これだけ微粉の「寒ざらし蕎麦」では風味が心配なので、もう一回、「寒ざらしソバ」150gに「自製甘皮粉」を50g混ぜて、もう一回200g打ち。こちらは加水量94cc。
 めでたく十割蕎麦の完成です。やはり微粉だと誰でも十割蕎麦が打てます。(風味は製粉の仕方で変化します)
110330soba2syu.jpg
 この2種類の蕎麦を真空パック用のビニール・ポリ二重袋に封入し、冷蔵庫へ。試食は明日。ひと晩寝かせるとおいしくなるというひともいるが、それはどうか?

 ダッタンそば粉をお湯で溶いて飲み、血圧を測る人体実験、2月5日より継続中。今夜は117-76。
 降圧剤を飲んでいるのだが、ダッタンソバを飲み始めて130台から120台、さらに110台へ、これ以上下がると、どういうことになるのだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿