しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。
2017年12月9日土曜日
2017年12月8日金曜日
2017年12月7日木曜日
2017年12月3日日曜日
レーズン酵母、リキッド
成型は不様ですが、レーズン酵母で焼いてみました。酵母、失敗したかなと思っていましたが、液状のままストレートで小麦、塩、水だけで焼いてみました。
ドライイースト感がなくて、いい感じです。
レーズン酵母自体が未熟だったのか、ブドウの甘みが口の中に残る感じで、ちょっと量が多すぎたかも知れません。
いっそ、小麦もあることだし、石臼で全粒粉を挽いて、それで小麦酵母をおこしてみようかと、初心者なのに何とも無謀な考え。
温度と時間を設定できるヨーグルトメーカーがあったので、それをつかって酵母が出来るのではないかとAmazonにオーダーして、一昨日届きました。
ヨーグルト、納豆、甘酒、発芽玄米、塩麹などが出来ると書いてありますが、温度20度から55度、時間は48時間設定出来るとのこと。
それなら酵母も出来るではありませんか。
2017年11月30日木曜日
2017年10月20日金曜日
2017年10月18日水曜日
2017年8月14日月曜日
2017年7月30日日曜日
2017年7月28日金曜日
早!! 2日半日で芽が出た
25日の午後に、宅地ソバ畑と自家用野菜畑の南半分に播種したソバ。
水分十分で温度も高めだったせいか、昨日の朝、もう出芽を開始していて、夕方にはほとんど出そろっていた。
早!! 2日半日で芽が出た。
ソバは、せっかちや短気な者向きの作物です。
それにしても、小粒選抜はあまりに粒が小さいので、播種機のベルトの穴をさらに小さいものにしないと、まだ発芽密度が多すぎる。
溝きり(コーレーター)を中幅のものに替えたので少しは播種幅が広くなったが、それでもまだ厚播きな感じ。
午前中、残る一カ所の種まき。
この畑は高校時代の同級生の畑。
彼もここで自家用のソバを栽培していたが、播いた種を鳩に食べられる被害が続いてソバ栽培を断念した因縁のある畑。
かれは糸を張れと言うが、鳩に食べられない自信があるのでそのまま放置。
水分十分で温度も高めだったせいか、昨日の朝、もう出芽を開始していて、夕方にはほとんど出そろっていた。
早!! 2日半日で芽が出た。
ソバは、せっかちや短気な者向きの作物です。
それにしても、小粒選抜はあまりに粒が小さいので、播種機のベルトの穴をさらに小さいものにしないと、まだ発芽密度が多すぎる。
溝きり(コーレーター)を中幅のものに替えたので少しは播種幅が広くなったが、それでもまだ厚播きな感じ。
宅地1号 |
宅地2号 右手5通りはダッタンソバ |
自家菜園南半分 |
この畑は高校時代の同級生の畑。
彼もここで自家用のソバを栽培していたが、播いた種を鳩に食べられる被害が続いてソバ栽培を断念した因縁のある畑。
かれは糸を張れと言うが、鳩に食べられない自信があるのでそのまま放置。
2017年7月27日木曜日
2017年7月26日水曜日
2017年7月25日火曜日
先ずは自分用ソバ播種
梅雨が明けたはずなのに雨が頻繁に降り、そばの播種には少し次ごうが悪い。トラクターで耕耘しても雑草が枯死せずに復活する数が多い。この季節はことにジシバリ(地縛り)が元気であっという間に数十センチにも伸びてしまう。
これが播種機の溝切りの尖端に引っかかって播種機の走行が重くなる。
天候が悪いので、一気にではなく、雨の合間を見て少しずつ播種していくしかないと観念し、少し早いが、午後、近くの宅地ソバ畑のダッタンソバを播いた場所以外の2区画分と、自家用野菜を作っている畑の南半分に小粒選抜を播種。
どちらも面積が百数十坪くらいなので、ほぼ自家用というか、自分用。
これが播種機の溝切りの尖端に引っかかって播種機の走行が重くなる。
天候が悪いので、一気にではなく、雨の合間を見て少しずつ播種していくしかないと観念し、少し早いが、午後、近くの宅地ソバ畑のダッタンソバを播いた場所以外の2区画分と、自家用野菜を作っている畑の南半分に小粒選抜を播種。
どちらも面積が百数十坪くらいなので、ほぼ自家用というか、自分用。
登録:
投稿 (Atom)