どこまでも趣味的
何をやっても趣味的領域を超えられませんが、 毎日あれこれしております。
しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。
2018年12月13日木曜日
自家製きな粉製造テスト
今年は青大豆を少し栽培してみました。九月の日照不足のために収量は自家用程度しかありませんでした。
浸し豆だけでは面白くないので、昨夜、きな粉に挑戦してみました。
炒って石臼で挽くだけですが、大豆仕様の石臼でないと上臼が浮くので、あらかじめ粗く粉砕してから小麦用の石臼にかけました。
出来たきな粉。舌に載せてみてビックリ。香ばしい香りは挽いている時から判っていましたが、その甘み。まるで砂糖を混ぜたきな粉かと思うくらい甘い。驚きました。天然の甘み、バカに出来ません。
息子の家で孫の食べ物にきな粉を使うようですので、早速送ることにしました。
となると、ますます不作で残念です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿