朝食後、種まき道具を乗せて行ってみたら、昨年Fさんが西瓜を栽培した東半分が、先日耕したばかりなのに雑草・ジシバリがあちこちで緑色に復活していて、これでは播種機にからみついて種まきできないので、いったん帰宅。
トラクターに乗り換えて、もう一度耕起しなおしをしました。
ということで、種まきは暑い午後になってようやく開始です。
とりあえず長い畑を東西に二分し、西側から播くことに。
今年はいちばんうまいと思う種類をここで栽培します。
先ずは東西の端に白いペンキを塗った棒を立て、それを目標にして「たねまきGOMBEI」を押す。なかなか真っ直ぐに押せないで、よく見ると微妙にふらついています。
それにしても、午後2時から3時まではむちゃくちゃ暑い。
心拍数が上がります。
3列ほど播いては休憩、給水という調子で何とか西半分を播き終え、ブルーシートの休憩小屋の東側の半端な場所にダッタンソバを6通り播いて本日の作業終了。
残る東半分は明日の午前中に終わらせたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿