日中は暑すぎてダメなので、朝のうちに2番目に播種した小粒なソバの中耕培土を決行。
ここは雑草も少ないので、作業前と後の変化があまりありません。
培土器を付けてみたがどうもうまく土寄せできないので、ロータリーは正転のままハンドルの向きを変えてバックギャで前進するという形で土を跳ね飛ばして土寄せしました。
土寄せは倒伏防止のためと、根量を増やして養分吸収を多くするためです。
土寄せに備え、吸収させたいミネラル分をあらかじめ根元に散布しておきました。施肥で風味を強く出来るかどうかの試験も兼ねています。
ここまでは面積が狭いので楽ですが、もう二箇所が広くて考えるだけでぞーっ~~。
0 件のコメント:
コメントを投稿