しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。

2012年1月17日火曜日

ただし、一生懸命にね

ここ数年この時期に行なっている高校時代のクラスメイトの蕎麦会が、26日に決まった。
会場はK・O君の家から同じイニシャルのK・Oさんの家に替わったが、蕎麦を打つのは私。
先日打ったN在来の50メッシュ半分、25メッシュ半分の二八が、コシ、喉越し、風味などなど、思いのほか自己採点の点数が高かったので、十割で行きたい気もしないではありませんが、安全策として「N在来の50メッシュ半分、25メッシュ半分の二八」でいこうと思います。
多分、微粉から粗目まで広く分布していれば、小麦粉が二割入っても風味は失われないと思って。確信犯です。
十割をうたっていたって、80メッシュや100メッシュで篩って粗い粒子を排除してしまった微粉だけで打たれた十割蕎麦など食べたいとも思いませんし、そんなお蕎麦屋さんに行きたいとも思いません。
(などというのは負け惜しかな)


再掲ですが、ボリス・ヴィアンの詩をJoan Baezが歌っていて、とても懐かしい。

このパリ公演が1983年で、この時、すでにJoan Baezも立派なおばちゃん。
今は、立派なおばあちゃん?



時の経過は容赦なく機械的に進んで行きますが、ボリス・ヴィアンの小説の特徴もまた、そういう経経時的反復と擦り切れ。
日々反復され、日々擦り切れてゆく。それが人生ならば積極的に日々の反復に身を任せ、日々擦り切れてゆこうじゃありませんか。
ただし、一生懸命にね。

0 件のコメント:

コメントを投稿