18日の午後に半分ほど中耕・除草作業をしたまま、その後雨続きで残りの作業が出来ないでいた。雑草が大きくなるのはともかく、ソバがもう少し生長すると畝間が塞がれて管理機が入れなくなると困るのです。
今日の昼前から雨が止んだので、予定を変更してソバ畑に出動。夕方まで雨が降らなかったので、草退治が終了しました。
畝間の雑草もですが、それよりもソバの根元に生えたこれらの雑草を、
↓こんな感じに両側から土を寄せて生き埋めにしてしまうのが狙いです。そうしないと、またソバがハキダメ菊に負けてしまう。目立つのはスベリヒユですが、目を凝らして見ると宿敵ハキダメ菊も結構発芽しているのです。ソバ栽培一年生の時から昨年まで、ずっとハキダメ菊に負けて来たので、今年こそ克服したい。
ということで、管理機でこんなかんじに作業しました。
運転しながら撮影するのはむずかしい。
やれやれ、これでおしまいです。
Tさん、やはりこの畑を一人ではきついですよ。
とはいえ、これで刈り取りまでしばらくは花を楽しんでいればいい。
この時期がいちばんいいなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿