昨日のうちに仕込んで長時間発酵させた生地を成型。
自家製の小麦粉が切れたので、タンパク11%の強力粉半分、10%の中力粉半分混ぜて10,5%。
どちらもタンパク質の表示はあっても灰分の表示がない。業務用の25kgには表示があるのに、家庭用には無い。家庭用を使う一般消費者をなめているのかな?
風味のあるパンを焼く時、蕎麦のつなぎ粉を選ぶ時、どちらも灰分の表示が無いと困るのですよ。
塩は最近はミネラルを表示している物が増えたので、カルシウム、マグネシウムの表示を見て買います。
最近は、成型は切らなくて済む丸パンばかり。今日は中にルバーブのシロップ漬けを包み込みました。
これで出かけて仕事して、自然発酵させておいて、帰宅して焼きます。
では。