どこまでも趣味的
何をやっても趣味的領域を超えられませんが、 毎日あれこれしております。
しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。
2019年9月11日水曜日
そば学
二読目突入。
うなづけるところいっぱい。
蕎麦打ちはともかく、種まきから製粉までの注意点は、この本を10回も読み返せば身に付くはず。
宮崎大学の長友先生とか、岩手大学の菅沼先生とかの著作や文献をずいぶん読みましたが、この一冊でいろいろな疑問がどっと氷解いたしました。
これで思い通りのソバが栽培出来て、思い通りの蕎麦が打てて、思い通りの蕎麦が食べられたら、蕎麦から離れられるかも知れません。
そういえば、初めて在来種を栽培した年の蕎麦がそうだったのかも……ビギナーズラック?……(沈黙)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿