しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。

2016年2月21日日曜日

小さい臼









五年くらい前に家屋解体業者と思しき人物から入手しましたが、9寸と径が小さいので簡単な軸をつけて試し碾きしたきり、あまり使わなかった石臼です。
今日は仕事をしない日なので、思い切って軸の付け直しをしました。
すると、何と中心にあるはずの穴の位置がかなりずれているのが判明。多分、7~8mmずれています。
何とか、中心と思しき場所に穴を開け、鉄の丸棒を納めて試し碾き。まあこんなものかなと思いますが、粉の排出に少しムラがあり、右側の方が粉が多く、左側は少ない。左側が微妙に低い?
(向かって右側に粉が多く排出されるのは正常でした。右手で回して左手で玄ソバを入れる場合、反時計周りの9時の位置で玄ソバを落とし、6時くらいから3時、12時あたりまでがたくさん粉が出ます)
径が小さいので10粒以上入れると臼が浮きます。7粒くらいがいいところ?
玄碾き用でなく、ぬき、または挽き割り専用がいいかも。
軽いので70才過ぎたら最適な臼になります。