ソバ畑にもご無沙汰です。
野沢菜などを播種するときに、ソバと小麦もテスト播種してみましたが、発芽していました。ソバは一条播きですが小粒種なのでまだ多すぎます。信濃1号のような1000粒重30g強の種だったらちょうどいいでしょうが、小粒種は同じ穴径、深さだったら相当数が多く落ちてしまうようです。
小麦はこれくらいでいいかもしれない。
一昨年、生まれて初めて小麦を試験栽培した時は、手で播いたので播種量が多すぎた。
今年は播種機でこんな感じで播けばいいかもしれない。
ソバの方は、小粒種用にもう1mm穴径が小さく、深さも1mm浅いのを購入した方がよさそう。あるいは2列のベルトの1列の穴をテープか何かで塞いで、残りの1列を使って播くとか。
厚播きした方が共に支えあって倒伏しないなどという人もいるが、私は薄播きの方がいいという考えです。人間だって狭い部屋に大勢押し込まれたらストレスが強まるに決まっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿