今日はいよいよN原のソバ畑の肥料散布に出かけました。
目が覚めて、昨日まで時間をかけて練った施肥設計を、一部変更して畑の1/4だけ、有機のボカシ肥料だけで栽培してみたくなり、先ずは畑のおおよその中心を探し出して棒を立てました。
そして棒の手前・左側の1/4をにボカシ肥料を撒きました。
それぞれの畑の残存養分によって撒く量は異なりますので、参考にはならないのでここに撒いた量は書きません。
さて、これでどれだけソバの風味が変るやら?
自家用のお米の場合、ボカシを100坪に1袋入れただけで、はっきり味が良くなったので、ソバにも期待です。
他の3/4は当初の施肥設計通り、普通の化成肥料と有機質が65%という有機化成を1:1で同量混合したものを2袋ずつ。
ソバの連作をずっと続いて来た畑ですので、だいぶ肥料分、ミネラルが吸い上げられて痩せて来ていることが判ったので、今年は思い切って入れてみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿