5月11日に植えた、発芽試験で芽が出たまま捨てるのはもったいないとポリポットに仮植し、更に畑に植えたK在来種。少し大きくなったのと、暖かくなって霜の恐れが無くなったと判断して不織布の覆いを外した。
本来は夏まきする秋型のソバのはずですが、完全秋型ではなく中間型に近い秋型のようで、春まきでも収穫できるようです。
13年前の玄ソバが発芽して花が咲いた。
これで20粒でも30粒でも実が付いたらうれしい。
残り40数gの種を夏に播くことになるのだが、何とかこの採種のための栽培を成功させたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿