しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。

2013年1月10日木曜日

難行苦行


ある製粉会社のウェブページを見ていて以下の記事に目が釘付け。
分速16~18回転程度の力でゆっくりと挽きあげますと粘りが出ますので、コシのある田舎風そばを打たれるには最適です。 また、分速25回転程度の少々回転の早い石臼で一気に挽き上げますと、実の中心部分のサラサラとしたそば粉と、挽ききれずに出てくる粗めのそば粉の両方が混ざった状態の粉が挽けます。透明感の中に、粗挽き粉のホシ(小さな点々)が浮かぶ蕎麦になります。
自作の電動臼は毎分15回転の定速運転だが、手挽きの臼だと4秒で1回転すればいい。
電動にせよ手挽きにせよ、こちらはすでに出来ていること。

問題は分速25回転の方。
分速25回転というと1回転が2,4秒。1秒よりほんの僅かに長めに1,2、1,2で回転させればいいことになる。
しかし実際に2秒ちょっとで一回転させるのは一度や二度はまだしも、三十分、一時間連続で引き続けるのはかなりの難行苦行です。
やはりインバーターで回転数を制御できる電動石臼にチャレンジすべきなのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿