しろうとが、ああだこうだと、いろいろ愚行錯誤(!?)しております。

2007年8月29日水曜日

どちらもタデ科


 写真は7月19日に書いた「Glaskinsの永遠」のその後の姿。
 あんなに赤くて有望だったのに成長につれて緑になってしまった茎もあり、中途半端に赤いものもあり、葉に近い場所まで赤く本当に有望と思えるのは数本しかない。
 種からだと百分の一、千分の一の確率でしか発現しない赤い個体だが、以後は株分けで増殖するすれば形質は維持できる訳で、北米で種子をあまり売っていない理由も納得。45本あるうち、有望な数本だけを別の場所に植えておき、再来年あたりから株分けしてみよう。いくら寒さに強い植物であっても、そろそろ植えないとまずいでしょう。残りは、もう植える場所が無いので思い切って廃棄処分。今、植えてあるのも多すぎるので今のうちに残す株と掘って捨てる株と分けて目印の棒を立てておかなくてはならない。


 畑より遅れて鉢に播いたソバ。どうもひょろひょろすると思ったら、鉢に入れた土が野菜用に腐植や肥料分を混合してあったものなので、どうも伸び過ぎてしまうようです。畑と同じ土を使うべきでした。
 庭と畑と同じ日に播けば畑へ行かなくてもソバの生育状況が判るので、今回のようにソバ畑が離れている場合にはこの方法は便利だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿